https://bilanx-harikyu.com/

MENU

新横浜の鍼灸整体なら、腰痛・膝痛・スポーツに強いビランクス鍼灸治療院

ビランクス鍼灸治療院

 

もしもあなたが・・・

  • 長く座っていると肩や背中が段々重だるくなってきて仕事がはかどらない
  • 椅子から立ち上がるときに腰・膝が痛くなる
  • 姿勢が悪いとよく言われる
  • 夕方になると脚のむくみがすごくてジンジン痛む
  • 足の先が冷たくて仕方がない

 

このようなお悩みをお持ちのあなた、気になっている歪みへの

施術でしたら当院にお任せください!!

骨盤の歪み・ねじれによっておこる問題

骨盤は骨格の土台となるところで

 

家でいう基礎の部分に相当します。

 

基礎がしっかりしていない家は

 

簡単に崩れてしまうのと同じで

 

骨盤が安定していない(歪み・ねじれ)状態で

 

いると、様々な問題が起こってきます。

 

腰痛、膝痛、股関節痛など骨盤に近い位置に

 

ある関節での問題や

 

冷え、むくみ、便秘など骨盤を通る

 

血液やリンパ液、骨盤腔内に収まっている

 

内臓の不調などが症状として表れてきます。

 

一般的に考えられている原因

骨盤が歪む、ねじれる原因は

 

何気ない普段の日常生活の中に多くあります。

 

特にあなたの生活の中で頻度が多い動作

 

関わってきます。

  • カバンや荷物を同じ手で持っている
  • 片脚に重心が偏った立ち姿勢になっている
  • デスクワーク中、前屈みになった姿勢になっている
  • 仙骨座りで背中が丸まった姿勢になっている
  • パソコン・スマホなど手元の作業が多く、首が下向きになっている
  • 左右どちらかに偏った横座りになっている
  • 物を持ち上げたり運んだり、中腰での作業中、背中が丸まっている

当院の骨盤矯正の考え方

近年仕事の形として多いデスクワークを

例にしてお話ししますと

長時間デスクワークで座りっぱなしでいることは

「座る」姿勢をずっとキープするという

ことですよね。毎日のことで当たり前のように

やっていることだと気が付かないかもしれませんが

「座る」ことをずっとキープすること

体にとって、実はなかなか大変なことなんです。

たとえば、肘を伸ばした状態で腕を肩の高さまで上げた

姿勢をとって、上げたままずっとキープしてみてください。

さてあなたは何分耐えられるでしょうか?

数分は我慢できたとしても、ずっとキープするとなったら

肩周りが痛くなって耐えられなくなるはずです。

どういう姿勢をとるかで負荷がかかる場所・強度は

変わりますが、この二つの姿勢は重力に逆らった姿勢を

キープするという意味では同じことが言えます。

つまりずっとキープすることは

動きが少ないからといって楽ではないし

姿勢によって一定の部分に負荷が蓄積されていく

ということなんです。

そしてこの時の姿勢が、仙骨座りや前屈みの座り姿勢の

ような不良姿勢でいると、過度に負荷がかかり

骨盤の歪み・ねじれを引き起こし

腰痛、肩こり、むくみなどの問題が出てくる原因となるのです。

 

あなたがお悩みの腰痛、肩こり、むくみなどは

骨盤の歪み、ねじれの問題の可能性があります。

気持ちいいだけのマッサージでは思うような結果が

得られないあなたは当院へご相談ください。

鍼灸・整体の施術であなたのお悩み解決をサポートします。

ご予約・お問い合わせはこちらから
アクセス・地図

〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜2−5−22
エクセレントプラザ新横浜702
新横浜駅徒歩5分


ビランクス鍼灸治療院
腰痛
膝痛
坐骨神経痛
ヘルニア
肩こり
スタッフブログ
ご予約・お問い合わせはこちらから
045-594-9633

月〜金曜日 10:00〜21:00
土曜日 9:30〜19:00
休日日曜祝日、不定休

〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜2−5−22
エクセレントプラザ新横浜702

新横浜駅徒歩5分
駐車場 専用なし、
コインパーキング有り

詳しい道のりはこちら

© 2023 新横浜の鍼灸整体ならビランクス鍼灸治療院 All rights reserved.