https://bilanx-harikyu.com/

MENU

新横浜の鍼灸整体なら、腰痛・膝痛・スポーツに強いビランクス鍼灸治療院

ビランクス鍼灸治療院

 

もしもあなたが・・・

  • 3日以上、排便がないことがよくある
  • お腹にガスが溜まり、パンパンに張って苦しい
  • 便意があってもなかなかでない
  • 便秘が続いて肌荒れが出てきてショック
  • 我慢することが癖になっている

 

心当たりのあるあなたは

このまま続きをお読みください。

最後に特別なご案内もございます。

 

便秘とは

通常、排便は食べたものが胃や腸で消化吸収されて、その時の残りかすが

肛門へ送られて便として排泄されます。

これは意識的に行なわれていることではなく、反射によって行われています。

(排便反射)

※お腹に力を入れて腹圧を高めることによって意図的に腸の動きを活発にさせる

ことは可能。

この食べたものを消化吸収して肛門まで運ぶ腸の働きに問題がおきると

排便がうまくいかなくなって便秘の状態になってしまいます。

 

一般的な便秘の症状・原因

便秘は便が3日以上出なかったり、出ても硬くて出ずらかったり残便感があったり

する状態で、腹痛・お腹の張り・食欲不振や、肩こり・腰痛も引き起こすと

されています。

乱れた生活習慣(暴飲暴食、寝不足、働きすぎなど)や精神的ストレスが

大きな原因と言われています。

 

当院からお悩みのあなたに伝えたいこと

便秘でお悩みのあなたが、お悩みを解決していくにあたって

超重要なキーワードがあります。

それは「腸の蠕動(ぜんどう)運動」です。

 

腸の蠕動運動とは便を体内から排泄するために、食べたものを腸の中で

推し進める運動です。

この蠕動運動は自律神経系でコントロールされているため、

生活習慣から影響を受けているケースが多くみられます。

(精神的ストレス、運動不足、働きすぎなど)

つまり便秘でお悩みのあなたが根本的な解決を目指すためには

この自律神経の機能を持続的に高め、安定させることが

重要、超重要と言えます。

便秘は排便できないのと同時に肌荒れやイライラ、肩こりや腰痛も

引き起こします。これらは自律神経の機能が落ちてしまって起こる

負の連鎖です。

便秘という症状はあなたの自律神経機能の乱れを

知らせる体からのSOSのサインかもしれません。

この体からのサインをマイナスにとらえるのではなく

体を労わるチャンスだととらえて、生活習慣の見直しと同時に

治療を取り入れることを当院はおススメします。

スマホの方はこちらをタップすると電話が掛けられます。今すぐお電話ください!

045-594-9633

スクリーンショット_031816_112604_AM

ここが違う!5つのポイントを押さえた当院の施術法

1.悲鳴を上げている筋肉をピンポイントで狙い撃ち

生活習慣の中で悪い姿勢や運動不足などで生じるアンバランスが

筋肉の過緊張をまねき、血行障害を起こします。

ROM(関節可動域テスト)や触診により状態をチェックし

悲鳴を上げている筋肉に対して鍼・灸で刺激を加えます。

※鍼灸の局所に対する刺激は、軸索反射を介して神経伝達物質(サブスタンスPなど)

が血管を広げ、刺激箇所の血行促進になることが科学的に証明されています。

 

2.骨盤を調整して土台を安定化

骨盤とは左右の寛骨と仙骨・尾骨で構成される体の土台となる部位です。

その中でも仙骨は背骨と股関節をつなぎ(腸骨を介して)、

左右に体重を分散する役割を 担っています。

悪い姿勢や何度も繰り返す動作(長時間の同じ姿勢)等で

左右の筋肉のアンバランス が生じ、土台となる骨盤(仙腸関節)にも歪みが出てきます。

この歪みを調整し、仙腸関節にあそびをつけ、土台を安定化することで

偏った筋緊張や血行障害が自然と本来の働きを取り戻していきます。

image

 

3.痛みのもとになっている「気」の渋滞を解消

東洋医学では健康な人の体では常に「気がスムーズに流れている状態である」と

されています。

しかし

・内因(怒ったり喜んだり悲しんだり、心理的要素)

・外因(暑い寒い乾燥するなどの物理的要素)

・不内外因(食事・過労・運動不足・ケガなどの生活習慣的要素)

これらの要素が度を過ぎた時、「邪」となって私たちの体に害を与え

同時にスムーズだった気の流れは渋滞を起こしてしまいます。

この渋滞に対し有効なのがツボを刺激することです。

ツボは気の通路である経絡の上に位置し、

これを刺激することは 気の流れの促進に繋がります。

問診・脈診などで渋滞を起こした経絡を選定して

鍼灸でツボを刺激します。

 

4.治癒力を働かせ改善と予防のWアプローチ

通常、人間には恒常性機能(ホメオスターシス)という

自分で自分を調整する機能が備わっています。

この機能の維持に大きく関わっているのが自律神経系です。

日中働いているときの「ON状態」は交感神経、

リラックスして休んでいるときの「OFF状態」は副交感神経が

活発に働いています。このONとOFFのバランスこそが

恒常性機能を正常に働かせるポイントとなります。

現代における体に不調を訴えている8割の方が

交感神経の過緊張 が影響していると

免疫革命でお馴染みの安保徹先生もおっしゃるほど

私たちの体は自律神経のバランスが重要です。

当院は鍼灸の刺激で微小なレベルで組織破壊を起こし、

この破壊が 副交感神経の働きを引き出し、

偏った自律神経のバランスを 整えていきます。

 

5.生活習慣改善アドバイス

正しい姿勢での立ち方・座り方など、あなたの生活習慣の改善に適した

アドバイスを提供します。治療とならび、トレーニングやストレッチなどを

取り入れることが解決への近道にもなります。

前向きに取り組んでいきましょう。

 お悩みから解放されたあなたに待っているのは・・・

  • 治療中にお腹がゴロゴロ動き出すのを感じて、腸の運動が活発になった
  • パンパンで苦しかったお腹が楽になってきた
  • トイレに入ってもなかなか出なかったのが今ではスッキリ
  • 疲れやすかったり食欲が湧かなかったり、何となくだるかった体調が少しずつ上向きになってきました
  • 何事に対してもモチベーションが向上した

スマホの方はこちらをタップすると電話が掛けられます。今すぐお電話ください!

045-594-9633

スクリーンショット_031816_112604_AM

施術の流れ

問診・検査

痛みやお悩みについてお伺いします。お悩みを引き起こす原因の多くを占める

日常生活についても詳しくお聞かせください。

脈状、骨盤のバランスや筋肉の緊張状態を検査し、今の状態をご説明しまして

そのうえで施術方針・期間・頻度をご提案いたします。

4J9A9689

 

施術

はり・きゅうを中心とした施術を全身に行っていきます。

鍼は一回使い捨ての安全なものを使用し、衛生管理も万全です。

4J9A9772

 

説明・確認、日常生活の注意事項・セルフケアの提案

施術後に再度体の状態を確認し、日常生活での注意事項や

セルケアについてご提案します。

原因の多くが日常生活にあることからセルフケアも施術同様

重要となります。わかりずらいようなことがありましたら

遠慮せずおっしゃってください。

4J9A9902

 

お支払い、次回予約

お着替えが終わりましたら受付にてお支払い、次回のご予約を

お伺いして終了となります。

施術についてなど不明な点がありましたら

お気軽にご相談ください。

 

150629_k_ビランクス-143.CR2

 

施術料金の説明

便秘でお悩みの方におススメしたい当院オリジナルコースは

オーダーメイドコースです。

鍼灸、整体をミックスして痛みを軽減させて

体の緊張状態をだんだんとほどいていきます。

さらに滞って止まっていた気(エネルギー)をツボを刺激することで

全身に巡らせて体の治癒力を働かせ、

お悩みを改善・予防していきます。

 

オーダーメイドコースの施術料金は6000円(税込み)です。

初診料など他にかかる料金は一切ありません。

 

スクリーンショット_112015_080212_PM

 

現在ホームページをご覧いただいているあなたには

5月21日土曜日までの期間限定スッキリ応援キャンペーン

通常施術料金6000円のところ

初回限定スクリーンショット_020316_060859_PMで施術させていただきます。

予約枠に限りがあるため、先着5名様のご案内となります。→残り2名

スクリーンショット_062916_041531_PM

なぜこのような特別なご提案をするのか?

提案させていただいた理由はいたってシンプルです。

 

「便秘の辛さを何とかしたい気持ちはあっても薬を飲む以外何をしたらいいのか・・・。」

 

とお悩みのあなたに

 

 

「これ以上悩んだままでいてほしくない!」

 

という思いから、初回限定の特別なご案内をさせていただいております。

 

当院は便秘やそれに伴う不快さでお悩みのあなたに

悩みを気にせずあなたの大切な時間を有意義に過ごしていただきたい!

という思いのもと、最大限の準備を整えております。

お悩みの解決にむけて、前向きに治療を取り入れようと

お考えのあなたは今すぐご連絡ください。

当院が本気をもってサポートいたします。

 

スクリーンショット_111115_055117_PM

 

当院は予約制のため、事前にご予約をお願いしています。

お電話の際は必ず「初回限定の申し込みをしたいのですが。。」

その旨お伝えください。限定枠を確認いたします。

※限定のご案内のため、受付が次回キャンペーン時に

なることもございます。あらかじめご了承ください。
ビランクス鍼灸治療院

スマホの方はこちらをタップすると電話が掛けられます。今すぐお電話ください!

045-594-9633

スクリーンショット_031816_112604_AM

 

施術中の場合、電話に出られないことがございます。

そのような場合は恐れ入りますが

お名前とご連絡先をメッセージにお残しください。

こちらから折り返しご連絡いたします。

 

 

スクリーンショット_111015_061526_PM

 

1つ目 人に言うのが恥ずかしいから一人で悩みを塞ぎ込んでしまう道

2つ目 どうせ無理だと初めからあきらめてしまう道

3つ目 生活習慣の見直しと健康の基礎である自律神経からアプローチして

根本的な解決に取り組むビランクスで前向きに進む道

 

どの道を選ぶかはあなた次第です。

 

またあらかじめお伝えしたいのが、自律神経機能へのアプローチは

一回の施術ですべての解決は望めませんし、そもそもそれを目的とした

その場限りの癒しの施術は当院では行っておりません。

あらかじめご了承ください。

 

自分自身の体の機能を高めて、基礎を充実させることに意義を

感じていただけるあなたからのご連絡お待ちしています。

一緒に前向きに頑張りましょう。

150629_k_ビランクス-214.CR2

ビランクス院長 若林喬介

ご予約・お問い合わせはこちらから
アクセス・地図

〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜2−5−22
エクセレントプラザ新横浜702
新横浜駅徒歩5分


ビランクス鍼灸治療院
腰痛
膝痛
坐骨神経痛
ヘルニア
肩こり
スタッフブログ
ご予約・お問い合わせはこちらから
045-594-9633

月〜金曜日 10:00〜21:00
土曜日 9:30〜19:00
休日日曜祝日、不定休

〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜2−5−22
エクセレントプラザ新横浜702

新横浜駅徒歩5分
駐車場 専用なし、
コインパーキング有り

詳しい道のりはこちら

© 2023 新横浜の鍼灸整体ならビランクス鍼灸治療院 All rights reserved.