月〜金曜日 10:00〜21:00
土曜日 9:30〜19:00
休日日曜祝日、不定休
外反母趾に悩んでるけど、手術はしたくない方へ

2021年7月21日
◆外反母趾に悩んでるけど、手術はしたくない方へ
まず外反母趾とは、足の親指が、外側に向かって「く」の字に曲がってしまうことを言います。
それによって親指の痛みや指間の疲労感、タコやマメができてしまったり、進行すると歩くのも辛くなり、外反母趾用の靴でお洒落ができなくなってしまうなど精神的ダメージも大きい症状になります。
◆原因はなんだろう!?
実はこの外反母趾、遺伝する場合もあるのです。
遺伝するとは言っても、直接遺伝するわけではなく、骨格が遺伝するため、外反母趾になりやすい身体になってしまっている可能性があります。
そのほかにも便利な世の中になり、歩く機会が減ってきていることから、足の筋肉が低下して靭帯や筋肉が緩み外反母趾を進めたり、足に合わない靴やヒールなどが考えられます。
その結果、足のアーチの低下や身体の間違った使い方が呼び起こしていることが根本的な原因になります。
◆治療法はどう進めていくの?
基本的な外反母趾の治療法は2つ
①手術療法
②保存療法
の2つ。手術では関節の突出部を切り取って、母指の付け根の骨を切って矯正します。それに対して鍼灸治療は、②の保存療法にあたります。
根本的な身体のバランスを調整し、足への負担を軽減していきます。
さらには身体の使い方の指導、タオルやゴムを使ったセルフケアの指導により改善防止に導いていきます。歩きにくいことで、精神的ダメージも辛くなってしまう外反母趾。新横浜にあるビランクス鍼灸院までお気軽にご相談ください。