https://bilanx-harikyu.com/

MENU

わかっちゃいるけど間食が止まらず痩せれないあなたへ

2021年7月5日

わかっちゃいるけど間食が止まらず痩せれないあなたへ

 

なぜ間食が止まらないのか?

 

ダイエット中の方の多くは、間食をしてはいけないことだと考えています。

しかし、ダイエットがうまくいっていて自分の理想的な体を手に入れている方の多くは、実は間食を自らとっています。これ、ご存知でしたか?

 

間食は、『とってはいけない』ではなく、『賢くとる』がダイエット成功の秘訣です。

 

どうゆうこと?

 

というあなたの疑問にお答えしていきますね。

 

間食を賢く取るには?

 

ぜひこのブログを機に間食に対しての認識を変えてください。

ダイエットを成功させるための間食は2つの意味があります。

 

1つ目、間食は「通常の食事から取りきれない栄養素を補うタイミング」

日本では近年”新型栄養失調”という言葉があって、カロリーは必要以上にも関わらず、体を作ったり調子を整えたりするための栄養素が足りていない状態にあることが国の調査でわかっていて問題視されています。

 

この背景には、野菜の栄養価の低下や食品添加物の問題や食事に対しての考え方が「取る」から「済ます」という便利さ優先に変わったことなどあらゆる社会の変化が関わっていて、このことが生活習慣病の元になっているとも言われています。

 

2つ目、間食は「食事回数を増やすことで食べ過ぎによる血糖値の急上昇を防ぐ」

ダイエットなどの体づくりを目的とした食事管理をするときにとても重要なのが、血糖値の急な上昇をさせないことです。これは体に脂肪を溜め込もうとする反応を起こすと言われていてます。なので食事の際は繊維質のものから食べてそれを予防したりお米は白米ではなく玄米を食べましょうとか言いますよね。食事量は変えずに、食事回数を増やすと(間食をする)血糖値の急上昇を予防できるということです。

 

間食をかたくなに悪いと認識していると、、、

 

食べてしまったことに罪悪感を感じて

自己嫌悪に陥って

ストレスに感じて

ストレスから逃れるために食べ過ぎてしまい

余計に太ってしまう

 

このような悪循環になり

 

別に痩せなくてもいいや、とか

ストレスは体に良くないからまずはストレスを無くしてからダイエットしよう、とか

 

できない理由を探し、ダイエットがうまくいかないという悲しい結末を迎えてしますのです。

 

 

心当たりのあるあなたに朗報です

 

ダイエットがうまくいかい方の多くは、自分の努力が足りないと考えてるように感じますが実はそうではなくて、一昔前のダイエット情報や思い込みが原因のケースが少なくありません。

 

適切に間食を食べながら、ストレスなくダイエットを成功させたいならこちらタップしてください。


ビランクス鍼灸治療院
腰痛
膝痛
坐骨神経痛
ヘルニア
肩こり
スタッフブログ
ご予約・お問い合わせはこちらから
045-594-9633

月〜金曜日 10:00〜21:00
土曜日 9:30〜19:00
休日日曜祝日、不定休

〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜2−5−22
エクセレントプラザ新横浜702

新横浜駅徒歩5分
駐車場 専用なし、
コインパーキング有り

詳しい道のりはこちら

© 2023 新横浜の鍼灸整体ならビランクス鍼灸治療院 All rights reserved.